2012年05月22日
久しぶりの焼津神社参拝
昨日、嫁さんが焼津神社から娘を舞にどうかと電話があったことを聞いた。
なぜか朝から鳥肌が立ち朝一に焼津神社にお参り。
焼津神社に行き『いつも有難うございます。』
おらは神様にはお願い事はしない。
どうしても人間は欲望を神頼みしたがる。そんな都合よく神様が叶えてくれるわけがない。
良い事、悪い事、全て受け入れる。良い時ばかりではなく、
悪い時でも試練を与えてくれていると…おらは考えてます。
逆に試練を乗り越えると自分に力をつけるチャンスにもなる
そんな考えになる…。諦めない、逃げない。ピンチな時ほどチャンスじゃないかな…。
だから全部ひっくるめて神社ではお礼を言う。焼津祭りに生まれ、焼津で育ち、港町焼津で魚屋として……
チャキチャキの焼津っ子


今年も焼津祭りが楽しみです


三河荷物待機は、この店。『港町いきち』さん。
facebookで知り合った木村圭君。焼津で『JAUNTY(ジャンティー)』という美容院を経営しています。その圭君とは初対面。腹をわって話しはなぜか昔から知り合いの様な…。
これから長い付き合いになりそうです

二週間連チャン
菊川の『ひろ寿し』若大将が夜中の荷物中継を手伝ってくれました。
熱心だよね
小さな積み重ねが後に大きな力になると思います。
中田頑張れ〜

なぜか朝から鳥肌が立ち朝一に焼津神社にお参り。
焼津神社に行き『いつも有難うございます。』
おらは神様にはお願い事はしない。
どうしても人間は欲望を神頼みしたがる。そんな都合よく神様が叶えてくれるわけがない。
良い事、悪い事、全て受け入れる。良い時ばかりではなく、
悪い時でも試練を与えてくれていると…おらは考えてます。
逆に試練を乗り越えると自分に力をつけるチャンスにもなる

そんな考えになる…。諦めない、逃げない。ピンチな時ほどチャンスじゃないかな…。
だから全部ひっくるめて神社ではお礼を言う。焼津祭りに生まれ、焼津で育ち、港町焼津で魚屋として……
チャキチャキの焼津っ子



今年も焼津祭りが楽しみです



三河荷物待機は、この店。『港町いきち』さん。
facebookで知り合った木村圭君。焼津で『JAUNTY(ジャンティー)』という美容院を経営しています。その圭君とは初対面。腹をわって話しはなぜか昔から知り合いの様な…。
これから長い付き合いになりそうです


二週間連チャン

熱心だよね

中田頑張れ〜


Posted by サスエのおら at
06:55
│Comments(0)
2012年05月15日
天命となって超一流
二年前に書いたぶんが出てきました。 【天命となって超一流】 義務感で仕事をしているうちは二流 使命感が湧いてきて仕事をするようなって一流 感がとれて天命だなぁと実感した時 あなたの仕事は超一流 偶然だな〜。昨日facebookで知り合った先生からのメールの中に似たようなこと書いてあったもんな〜。 感じ方次第で、なんか違ってくるんだよな〜。 ツイてるな〜。 

Posted by サスエのおら at
06:50
│Comments(0)
2012年05月14日
サスエのおらvs超極上クエ
この巨大クエとの対決
30K物で1m20くらいある肥えたクエ。血抜き、神経抜きまでするに暴れる暴れる
なんという力だろう…。コイツ強い

あまりに暴れたので裸にしちゃいました

デカっ
頭を半分に…
素晴らしい身。脂もバッチリのって最高でした




こうして休日は、クエとの対決を楽しみ…その後、静岡鷹匠の『板前 天ぷら 成生』さんに配達
朝からなにも食べていないおらの腹は限界
特別に特盛天丼をつくってもらい…(写真忘れた
)焼津に帰って
『港町いきち』店長の昭と藤枝の『こわっぱ』さんに
この店のレバーバカ旨
写真忘れたけど…
長い一日は楽しかったな〜。
結局寝たのは3時……
爆睡でした




あまりに暴れたので裸にしちゃいました


デカっ


素晴らしい身。脂もバッチリのって最高でした





こうして休日は、クエとの対決を楽しみ…その後、静岡鷹匠の『板前 天ぷら 成生』さんに配達

朝からなにも食べていないおらの腹は限界






長い一日は楽しかったな〜。
結局寝たのは3時……

爆睡でした

Posted by サスエのおら at
06:58
│Comments(3)
2012年05月11日
多くの人達に支えられて
今日は7つ下の実弟の開院日でした。今日までくるには色々なことがあり、沢山の人達との出会いの中でたどり着いたスタートライン。あんな小さかった実弟が小さな治療院でも開院出来たことに多くの方々に有り難い気持ちいっぱいです。兄貴としてブログ、facebook…で宣伝しましたが、朝から飲食店のお客さん達から『おめでとうございます』の声。またfacebookなどで宣伝、お祝いコメントなど驚きの一日でした。実弟の事なのに…あれだけ沢山の人達の気持ちが嬉しかった…。義理と人情味ある恵まれた環境に更に気づいた実弟の開院日。小さな事で普段当たり前の事に気づけた……ツイてんな〜

『苦労なくして得るもの無し』これからの道は決して平坦な道ではない…。行く道には沢山の壁がいくつも待っていて乗り越えて行かなければならない。そして行く道には必ず会うべき人に必ず会える。その縁を大切に…大事に…。実弟に言いつつ自分に言い聞かせ………どうせ一度の人生。 山あり谷ありおもいっきり経験して行きたいものです。 
雄央おめでとう




雄央おめでとう

Posted by サスエのおら at
00:32
│Comments(7)
2012年05月10日
いよいよ開院『マエダチリョウイン』

本日おらの実弟が開院する『マエダチリョウイン』
名古屋で修行して地元に帰ってきました。
骨接ぎ、テーピング、アロマ、スポーツケア、鍼、灸、整体…体に関することを各種保険取り扱いしています。
場所はサスエ西小川店を西に2K沿いです。

よろしくお願いいたします。
Posted by サスエのおら at
07:22
│Comments(3)
2012年05月08日
連休のお知らせ
8、9日とサスエは連休させていただきます。って言っても市場はあるし…業務のお客さんは営業する訳だし…小売りだけお休みです。
今日は眠い(´Q`)。oOので寝ます。
おやすみ(σω-)。о゚
今日は眠い(´Q`)。oOので寝ます。
おやすみ(σω-)。о゚
Posted by サスエのおら at
02:29
│Comments(0)
2012年05月05日
サスエはGW本日最終日
長かったGWもサスエ営業は本日最終日。連日お客さんの大ウェーブ

有り難い一言。悪天候で魚の仕入れには大苦戦したけど、どんな状況でも対応する事を見直せツイてました。最悪を経験するから考えたり行動できる。いつもいつも上手くいってばかりでは喜びも感動もないから…。 連休中は多くのお客さんの来店にビックリ
市場の社長、売り子、漁師、同業者…と魚関係に纏わる人達が来店してくれるって誇りに思います
。またブログ、facebookなどで知り合った方々、里帰りに寄ってくれたツレ、地元の方々…本当に有難う
いよいよ最終日…メチャクチャ気合い入れて頑張っちゃいます

『伝える』を大切に……。みんな待ってるよ〜






























Posted by サスエのおら at
06:24
│Comments(0)
2012年05月01日
さて困った
昨日からのイヤな風…
ナライ(東側から)の風は魚屋泣かせ
GWど真ん中。
大忙しの飲食店。焼津…サスエ…ときたら魚…。そんなみんなの想いをドーンと背負い各漁港の状況は最悪…
さてどうする?
重いプレッシャーはキツイが、想いのプレッシャーは魚屋として大歓迎
人が諦めているからこそ、おらだから出来る事がある
結果どうあれ、迷ったら行動。
一日二日寝なくても、この人のために何とかしたい…おらには沢山の『この人』がいる。
待っているお客さん…。
絶対何とかする。
おらなら出来る。
みんなも『この人』のために出来る事してみない?
結果どうあれ何かが生まれると信じています。


GWど真ん中。
大忙しの飲食店。焼津…サスエ…ときたら魚…。そんなみんなの想いをドーンと背負い各漁港の状況は最悪…

さてどうする?
重いプレッシャーはキツイが、想いのプレッシャーは魚屋として大歓迎

人が諦めているからこそ、おらだから出来る事がある

結果どうあれ、迷ったら行動。
一日二日寝なくても、この人のために何とかしたい…おらには沢山の『この人』がいる。
待っているお客さん…。
絶対何とかする。
おらなら出来る。
みんなも『この人』のために出来る事してみない?
結果どうあれ何かが生まれると信じています。
Posted by サスエのおら at
23:00
│Comments(4)
2012年05月01日
いよいよ五月
いよいよ五月。家にも五月人形の兜が…
。GWに入り来店してくれるお客さんが普段見ない人達が多い。噂を聞いて来店してくれた方、料理店、知人に紹介されて来店した方…色々なお客さんが多く有り難い事です。駿河湾、焼津、小川には素晴らしい
がある。沢山の人達に魚って美味しいんだよ
と伝えていくのが楽しくもあります。サスエは50年以上絶つ魚屋さん
ですが、宣伝広告といった事は全くせず、口コミだけできた店。PRしてくれている人達、ブログ、facebook等で紹介してくれる人達…自分達の力だけではなく、陰で支えてくれる人達に感謝です
みんなの期待に応えられる様に明日も頑張ろ〜
ん………?風がやけに強いな〜…。 とりあえず寝ます。おやすみ(σω-)。о゚







Posted by サスエのおら at
02:57
│Comments(0)