2011年11月30日

ミシュラン三ツ星獲得

やりました
サスエのお客さん『銀座 鮨よしたけ』さん 
ミシュランガイド初登場で最高評価の三ツ星☆☆☆ 

朝よしたけさんからの電話に超感激 
今までの辛い事、苦しい事、悔しい事…一気に思い出しましたが、
あの時自分自身に負けなくて良かった…と肩の荷がおりました。 

今年の最初目標にしていた事。全て休みを返上した事、1日2日寝ずに臨んだ魚集めの時もありました。
沢山の漁師さん、生産者さんの力を借り必死で揃えた超貴重な極上魚

よしたけさんの技術と努力の結果の中で少しでも協力出来た事に最高に感激

サスエの魚、駿河湾の魚での結果は静岡県初の快挙。とても嬉しかったです。

おらが考えた座右の銘があります。

「苦労なくして得るもの無し。」

誰もが辛い事、苦しい事、悔しい事から逃げ出したくなる。楽をして喜びを感じるほうが良いと思う。
その壁を乗り越えた時、人は強くなる。
どんなお客さんでも自分が出来る事を一生懸命頑張っていればいつかは結果がついてくる。

ホント良い勉強をさせていただき有り難く思います。自分のやってきた事は間違っていなかった。
携わる人達に恩返しできる様にこれからも頑張ろっ

ミシュランガイド様選んで頂き有難うございました。よしたけさん本当におめでとうございました。

みんないつもホント有難う 

今日も絶好調最高です


  


2011年11月29日

出来る人の挨拶

挨拶…。非常に大切です。

大きな声を出し相手に伝わる気持ちを込めた挨拶はどんな仕事でも同じ事。
挨拶の出来ない人間で、凄い人間は今まで見たことはない。
サスエに来てくれる業者さんは素晴らしく挨拶が出来ます。

特に、鮪業者さんの運転手さん達は別格
全国屈指の鮪を動かしているだけあってホント素晴らしく勉強になります。

そして朝一の飲食店さんの挨拶、サスエメンバーの挨拶は自慢できるくらい賑やかです

カッコつけたり、かわいこぶっていても全く良く見えない。おらは大きな声で気持ち良く挨拶できる人のほうが
よっぽどかっこよく、可愛く見える。   毎日みんなで出す大きな声…。

明日は誰が一番かな…?

これは初挑戦の自家製カラスミ。店のお客さんから
作り方を教えてもらい、更に自分なりにアレンジ。


  


Posted by サスエのおら at 01:29Comments(2)おらの心意気

2011年11月27日

寝よっ

今日も沢山のお客さんが来店してくれました。
有難うございました。
向かえの道路が店に入るウインカーで渋滞

こんなに魚を求め来店してくれるって気持ち〜

忘年会シーズンを迎え、飲食店さんも絶好調

今週も完全燃焼でした。

最近寝不足気味…

寝よっ

おやすみ(σω-)。о゚  


Posted by サスエのおら at 01:48Comments(0)感謝の気持ち

2011年11月26日

やっと寝れる

いつもお世話になっている鮪業者さん(同級生の山口)と一緒に関東一個人店で鮪を売るという魚幸さんに見学をさせて頂く為、横浜に    

御殿場からの富士山はデカイ



やってきました横浜




昔ながらの商店街。焼津の全盛期昭和通り、神武通りの
にぎやかい頃みたいでした。 浅草の下町みたいな雰囲気があり、『餅は餅屋』の専門店が沢山
魚屋、八百屋、肉屋…どこか懐かしい感じでした。同行してくれた東京の原さん、山口有難うございました。



横浜から帰ってきて今度は三河の神ちゃんからの荷物を取りに
焼津の老舗『焼津 たち吉』さんの注文の特大トラフグ。 朝から風が強くどこを捜してもなかったフグでしたが…
唯一あった貴重なフグ。神ちゃん有難う。




さて今日もやり切った
遅くなったけど、今後に役立てる日であり、満足した達成感の一日でした。

も〜〜〜〜〜〜寝よっ

おやすみ(σω-)。о゚  


Posted by サスエのおら at 02:32Comments(0)サスエの仕入れ、商品

2011年11月22日

別れ

14年間前田家と過ごした『いっせい(ゴールデンレトリーバー)』の愛犬が亡くなった…。
前田家の14年間の足跡をずっと見てきた。

まだ嫁と付き合っている時から弟の結婚相手まで…。
おらの子供2人、妹の子供2人と家族が増える事をずっと見てきた。

3人兄弟が出て今まで親父とお袋と暮らしていたが、本家に行けばシッポを大きく振り臭いをかんでいた。魚臭いのか、いつも嗅ぐ慣れた臭い…。

犬にしては長生きらしい。
いっせい今まで有難う。
子供達が家を出て親父とお袋しか居なくなった家に欠かせない存在だった。

苦しい中よく生きてくれた。
もうゆっくりして休んで。
有難う。  


Posted by サスエのおら at 23:16Comments(3)プライベート

2011年11月21日

51年目の信頼の証

去年の今日…。サスエ創業50周年でした。50周年といってもサスエの屋号になっての事。

実は明治時代から魚屋を商いをしていました。
先代はどんな思いで魚屋を始めたんだろう…?

サスエで生まれた宿命を良い意味でプレッシャーとして頑張らなければ
サスエを支えてくれているお客さん、生産者さん、市場の人達、業者さん…沢山の人達に感謝です



去年の50周年のイベントステージです。
20、21日と行い沢山のお客さんが来店してくれました。
あれから1年




今日から立ち上げたサスエホームページ
まだこれから内容を濃くしていく段階ですが節目の51周年目に…

さて神ちゃんからの三河の荷物も取りに行ったし寝よっ。
こんな時間まで魚屋が動いているなんて…おらでなければ出来ないだろう。

『宿命』を背負い…

おやすみ(σω-)。о゚  


Posted by サスエのおら at 23:56Comments(2)感謝の気持ち

2011年11月20日

おいべっさん(恵比寿構)

今日の日記は長くなります。あきないでね
今日は大雨雨が止むのを待ち西ノ宮神社へ
恵比寿構、おいべっさんに行って来ました。

昔は寒く人混みに揉まれた思い出がありますが暖かく人はガラガラ
あいにくのとあって露店も撤収…活気も無し
チョッと淋しい

神社では良い事ありますように…と手を合わせる人、願う人…。

おらは違うかな。一年間有難うございました。それだけ。神様に頼み事は言わない。

それは本家『焼津神社』でも一緒。頼みたい時だけ都合良く祈ってどうだろ?
日頃から神様に手を合わせ、信じる事が大事だと思う。嬉しい事も苦しい事も良い事も悪い事も
受け止める気持ちこそが大切だと思う。

商売繁盛の神様いつも有難うございます。




腹が減ったので焼津駅前南口へ…。怪しげな黒い建物
ここが絶好調メンバーの店『港町岡むらいきち』さん




怪しげな入り口には波をイメージした通路にカモメの鳴き声
港町の雰囲気プンプン




お〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これは、開店祝いで高橋染め物屋さんと一緒に贈った『焼津節』

これは、おらが結婚式で仕立てた焼津節の染め物。  カッコイイ〜〜〜〜〜
やっぱり焼津は祭りと魚港町ならではの義理人情の町。


今日は恵比寿購なので焼き鯛も置いてありました。
千客万来・商売繁盛




入り口には…岡むらの、と〜さん?




今日も笑顔で元気良く営業舎弟達が
『いらっしゃい』と大きな声で迎えてくれました

ん?露店よりも活気がある。いつも賑やかなお店




本日オススメメニュー表サスエのピーアール感謝です


朝早くから眠いだろうに…。必死に仕入れている姿はいつの日か、お客さんに伝わるでしょう




サスエイケメン…?兄さんも満足げ




最後のシメはやっぱり… ツインタワー




小さい頃お祖母さんがおみくじを引かせてくれた。

一等3000円が嬉しくて…次の日食べる羊羹の味…チョッと昔を思いながら……。

いつも有難う。


おやすみ(σω-)。о゚
  


Posted by サスエのおら at 02:50Comments(4)感謝の気持ち

2011年11月18日

鯖の棒寿し

今日の一品。おら自慢の鯖の棒寿し。お客さんの銀座『鮨 よしたけ』さんから
教えてもらったやり方で作りました。

よしたけさんは激戦区銀座の超本格派の鮨店さん。
たまたまの縁からお付き合いさせていただいて一年半。

おらが毎日『これだ』と思うだけ扱ってもらってます。


さて採点は……ん〜バカ旨80点





只今小川港の鯖がとても良くなりオススメです  


Posted by サスエのおら at 23:45Comments(2)プライベート

2011年11月17日

やっぱり焼津は鰹と祭り

焼津港に入った鰹の刺身。
味、身質、香、色、脂、どれをとっても地物は違う。かと言って、
全てが良い訳でもなく市場でも良い鰹を選んでからこそ。

やはり良いものには値も高くなるが『価値観』にこだわりたい。

高いと言っても今日は一皿600円
やっぱり焼津は鰹と祭り



最近悪い癖で風呂の中で寝てしまう
気をつけなければ…。

今日は早く寝よ

おやすみ(σω-)。о゚  


Posted by サスエのおら at 23:56Comments(0)サスエの仕入れ、商品

2011年11月15日

苦手パソコン

eしずブログを始めて一ヶ月…。
実は、おらはパソコンが全く解らなく携帯から日記を書いています。
妹が上手く修正してくれてますが…このままではマズイ…と思い最近勉強中です。
やっと検索出来る様になったくらい…。
遅れながらでもマスターして現代についていかなければ…。
間もなく店のホームページも出来上がるとの事。

只今苦手な機械に大苦戦しています。

最近寝不足気味なので今日は寝ます。

おやすみ(σω-)。о゚  


Posted by サスエのおら at 00:51Comments(0)