2012年02月02日
小学校にて…講演会
昨日の事ですが、母校『焼津市立豊田小学校』で講演会を依頼され行ってきました
小学生相手に話す事は初めてで思いが伝わるか?悪ガキで迷惑ばかりかけていた小僧…。おらで良いのか?と思っていましたが一生懸命聞いている姿を見れたのでよかったのではないかな…。 さて内容の話は『自分の生き方』偉そうに言える人間ではないのですが話しの内容に『これだけは』と言う話しを紹介します。 どんな事にも必ず一度は負ける。挫折を味わう。 そこで悔しさをバネに一生懸命頑張る。そして目標を設定しいつまでに、どんな事を、どうして行くか書き込む。行く道には必ず壁にぶつかる。壁にぶつかった時諦めない、逃げない。真っ向勝負。その壁をクリアすると強くなる。だけど新たな壁がまた立ちはだかる。人生ってその繰り返し。 繰り返しの中で人間会うべき人に必ず一度は会う。 それが人との『縁』。 周りの人に感謝できる気持ちになる。感じる。だから大切にする。自分を潤う前に人を潤う。必ず最後は自分にかえってくるから。 人の喜びが自分の喜びになっていれば人生毎日最高になります。そして毎日が最高だとツキがまわってきます。 『今おじさんは最高です。凄くツイてます
』



Posted by サスエのおら at 07:00│Comments(2)
│おらの心意気
この記事へのコメント
先生!
|*`艸´*|
イイ経験だね♡
|*`艸´*|
イイ経験だね♡
Posted by marudai at 2012年02月02日 09:19
としひこさん、おかげ様で良い経験させてもらいました。
恵方巻準備バッチリです
恵方巻準備バッチリです

Posted by サスエおら at 2012年02月03日 00:57