2012年01月31日
焼津『港町いきち』さん
今日紹介するお店は昨年10月にオープンした焼津駅前南口にある『港町いきち』さん。只今絶好調店の居酒屋さん
今日はメンバーが作ったオススメ紹介です
焼津らしい粋でイナセな男達が元気良く頑張っています。
やっぱり焼津は刺身
魚にうるさい)`ε′(港町でも間違いなくオススメ
刺身盛り合わせで7種類位入ってきます。しかも安い
今日の内容は南鮪赤身、トンボ鮪トロ、小川港のプリプリの鯵、御前崎港ススキ昆布〆、小川港活き鰤の昆布〆藁焼き、用宗港スミイカ、小川港赤海老、小川港〆鯖昆布〆。そしてやっぱり焼津は鰹
どれも地物の
に一工夫した刺身盛り合わせは焼津でもないスタイル。サスエに修業して魚屋スタイルを取り入れたトモの刺身はおらイチ押し
超頑張り屋は毎日朝早くから一生懸命仕入れをしてくれてます

鰆の西京漬けはトモが焼きました。味付けはかなりのオススメ
さすが現在進行形男
何でも挑戦するトモ。次は何を…?
焼き場職人
モトが焼いた用宗産の柳カレイ。普段は串のスペシャリストですが今日は魚
。いつも気合いオーバーのチョッとオヤジの一品。
店長あきらが作った北海道産キンキの煮付け。この世界に入った時から見てきて、こんなに腕を上げた事がホント嬉しかった
間違いなく居酒屋のレベルを越えた味付け。料理に気持ちが入っています

いきち最年少のしょうたが揚げたセグロの梅肉シソ天ぷら。鰯の味をサッパリとまとめる梅とシソ。手間隙かけた一品。若いのに考え方がしっかりして今後更に期待
の発展途上です。
最後のシメはダイジロウの珈琲ゼリー。何度も何度も失敗を重ねメニュー入り間近…最近スイーツにハマってます
挑戦する気持ちが大事
頑張れ大事ロウ

みんなごちそうさまでした




やっぱり焼津は刺身








鰆の西京漬けはトモが焼きました。味付けはかなりのオススメ



焼き場職人



店長あきらが作った北海道産キンキの煮付け。この世界に入った時から見てきて、こんなに腕を上げた事がホント嬉しかった



いきち最年少のしょうたが揚げたセグロの梅肉シソ天ぷら。鰯の味をサッパリとまとめる梅とシソ。手間隙かけた一品。若いのに考え方がしっかりして今後更に期待


最後のシメはダイジロウの珈琲ゼリー。何度も何度も失敗を重ねメニュー入り間近…最近スイーツにハマってます




みんなごちそうさまでした

Posted by サスエのおら at 02:13│Comments(2)
│サスエのお客さん(業務関連)のこと
この記事へのコメント
いきちのメンバーみなさん、ホント気合い入ってて頑張ってますよね!
今度はぜひともご一緒させて下さい!
アッ!テレビ観ましたよ(^^)/
今度はぜひともご一緒させて下さい!
アッ!テレビ観ましたよ(^^)/
Posted by のんきの兄貴 at 2012年01月31日 17:17
のんきさんお疲れ様です。
5日の日曜日あいてますか?
今度こそ行かせて貰います
よろしくお願いします。
5日の日曜日あいてますか?
今度こそ行かせて貰います

よろしくお願いします。
Posted by サスエのおら at 2012年01月31日 23:18